手作り結婚指輪のデザインと体験談
手作り結婚指輪を作ろうと考えている人の多くが気になるポイントとして、デザインが挙げられます。
ジュエリーショップで取り扱っている指輪と違い、手作りの場合は素人である自分自身のデザインとなりますよね。
デザインには自信があるという人も多いでしょうが、そうでない人は不安があるでしょう。
そんな場合にはやはり、実際に手作り結婚指輪を作った人の体験談を参考にするのが一番です。
今回の記事では実際に手作り結婚指輪を作った人達の体験談をいくつかご紹介します。
まずはポジティブ意見の体験談です。
「シルバーリングを作ったが、デザインは思ったよりもしっくりきていてよかった。」
「そもそも結婚指輪はシンプルなデザインのものが普通なので、棒状の銀材から造ったシルバーリングでも何ら違和感のない手作り結婚指輪が作れた。」
「指輪作成キットを購入して、説明書の通りに作ったら、それなり物もができて満足している。
指先が不器用な方なので不安だったが、説明書があったのでなんとかなった。」
「国内リゾートウェディングで有名な某避暑地で結婚式を挙げたのだが、そのさいに手作り結婚指輪教室のイベントがあることを教えてもらい、式場の近くのジュエリー工房で結婚指輪を作った。
職人さんにいろいろと教わりながら作ることができたので、完成した指輪は手作りとは思えないほど素晴らしい完成度になった。
今でもたまに眺めては自画自賛している。」
次はネガティブ意見の体験談です。
「デザイン面では割と上手く作ることができたと思うが、シルバーリングなので劣化が早そうで不安がある」
「もともと結婚指輪は装飾の少ないものなので、デザインに対する不安はなかった。
しかしいざ作ってみたところ、傷や凹みだらけで自分の不器用さを痛感する結果となってしまった。
結局、結婚指輪とするにはあまりにもみすぼらしかったので、ジュエリーショップで購入した。」
以上、手作り結婚指輪のデザインに関する体験談でした。
デザインに不安がる人は、ぜひ参考にして考えてみてください。